アクセス統計
- 1
- 106
- 209
- 257,230
評価や価格etc選択してエロゲー検索
現在人気記事TOP3
カテゴリー
アーカイブ
最新記事スライダー

いつまでも俺は母に恋してる! ☆4 「昔のちゃんとしたエロゲーが2017年でも出ていた」

ママハハは息子を愛してる!2 ☆2 「退屈でスキップしました」

幼馴染と生意気義妹 ~ブルマと水着の誘惑~ ☆2 「うすい、が、予測通り」

愛妻xリベンジポルノ ☆4 「タイトルで分かる通り妻がクズで復讐されるだけのお話」

巨乳ファンタジー5 王子リーン ☆4 「巨乳ファンタジーの2025年新作。っぱ面白いんですよ」

モンスターハンターワイルズ 「2025年発売のモンハンワールドの続編みたいな新作モンハン!面白い!」

夏への方舟3 ☆3 「シリーズ最終作。年下幼馴染との甘イチャを楽しめる」

青春の続き、シてみない? ~元カノの娘に誘惑され、禁断の肉欲に溺れゆく…~ ☆2 「ロープライスのエロゲーという感想しかない」

思春期のお勉強 メガねぃ 「エロアニメから入りましたがアニメ含め実にエロい・・・」
ディスカッション
コメント一覧
Windows11にはスマートアプリコントロールというものがあるのですが、これはほぼ確実に安全であると判断した場合のみ実行を許可する、みたいなものです。
邪魔なのでオフにしようとしたらクリーンインストールするまでONにできませんよ!!!みたいな脅しがかけられます笑
調べてみると、けっこうオフにしてる人もいるので、私もオフにしました。セキュリティソフトも入れてるし。
https://happynetwork2019.hatenablog.com/entry/2023/12/20/121027
Visitaに登場したUAC(ユーザーアカウント制御)も相当ひどかったですが、まだこちらはオンオフ切り替えできるのでマシでしたね。もちろんずっとオフにしてましたがwww
今からおかずにしようと過去のエロゲーをプレイしてみたら驚愕の事実が。
不要部分はCtrlでスキップしながら読んでたのですが、新しいパソコンだと一気に最後までいってしまいますwww
古いパソコンは処理が遅いので、Ctrl押しっぱなしでも程よくセーブがかかったスピードだったのですが、新型PCだと瞬間移動みたいな速さで読み飛ばしちゃいますwww
サンダーバード(メールソフト)がログインできずにメール受信できない。
ほとほと困り果ててたのですが、CドライブにインストールしてデータはDドライブにすれば、何だったんだというくらい何事もなくメール受信できるようになりました。
「プログラムは”必ず”Cドライブ、プログラムで扱うデータはDドライブ」にしたほうがいいですね。
Dドライブにインストールすると動作がおかしくなることが他のソフトでもたしかにあったので。
必ずおかしくなるなら気づけますが、ソフトによって異常が起きるかどうかまちまちだと、なかなか気付けない。
やっと新型PCの引っ越し終わりました。エロゲーもやるときに引っ越ししていけばいいので。
PS5クオリティのゲームがパソコンで遊べるのは嬉しい。今までPS3初期がいいとこのレベルだったので、これは感動します。
来年のモンハンワイルズが待ち遠しいなぁ。
パソコン配送連絡のメール来ました。明日(1日)に届きます。2日か3日ってAmazonでは書いてたので早いですね。嬉しい。
引越作業をネタにしてブログ記事にするか・・・
パソコンのハード面に関しては2008年の知識で止まってますし、感動も多そう。
デスクトップパソコンを買いました。モンハンワイルズが来年発売なのは知ってましたが、年末くらいだと思ってたら年明け間もないというのも後押しされましたね。
GALLERIA ガレリア ゲーミングPC XA7R-R46T モール販売モデル Ryzen 7 5700X/RTX4060Ti/32GBメモリ/2TB SSD/Windows 11 Home デスクトップPC パソコン 14089-4573
https://amzn.to/3TFqUhn
商品用途・使用方法 ゲーム
ブランド GALLERIA
オペレーティングシステム Windows 11 Home
メモリストレージ容量 2 TB
インストール済みのRAMメモリサイズ 32 GB
CPUモデル Ryzen 7
CPUメーカー AMD
接続技術 USB, LAN
CPUスピード 3.4 GHz
グラフィックコプロセッサ NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti 8GB
2007年末にビックカメラで買った自作パソコンで、それから故障した時はパーツ交換とかしてなんとかやってきましたが、とうとう古すぎてWindows11を入れられない(CPUがCore2Duoで古くて対応してないとエラーでました)というのもあります。
そして使ってて、もう流石に限界だなと。起動時にグラボのファンを手で無理やり止めないといけないとかおかしいですしw
ゲームで強制フリーズまではいいんですが、リードディスクエラーでWindowsが起動できないという初めての事態が起きました。
起動できなくなると、引っ越しすら面倒どころか困難を極めちゃうので。
そしてPS5、PS6は絶対に購入しません。その予算をこっちに割いたつもりなので。今だとタイムセールで5%オフというのもでかかったですね。20万円だと5%は1万円ですから大きい。
バイオ6、フルスクリーンだと駄目なのかと思ってウィンドウモードでやったんですが落ちちゃいますね。
アプリ(バイオ6)だけが落ちるならいいんですが、Windows自体が落ちてしまうので、またぶっ壊れちゃいそうなんですよね・・・
パソコン新調するまでは重いゲームは遊ばないようにしないと駄目かな。壊れちゃうと引っ越しが困るので。
15年前というと、PS3が出たくらいのパソコンなので、さすがに3Dゲームは厳しいかな。バイオ6もPS3だとけっこうギリギリ動作してる感じでしたし。
バイオ6(Steam版)やっててフリーズ、ウィンドウズ自体が操作受け付けなくなったので強制シャットダウンからの再起動。
させたら、なんとBIOSで A disk read error ~ みたいな初めて見る画面が出てきました。
スマホで調べたらwindows読み込みが出来ない時に起きるようなエラーらしいです。
で、まあSATAケーブルをさわって確認したり再起動を何度もやったりしてるうちに無事起動、できたのですが、もういよいよ寿命ですね・・・
そもそも今も起動時にグラボのファンを手でおさえたり離したりしてやらないと異常回転したまま警告音がなって起動しないというぶっ壊れ具合ですがwww
パソコンが壊れてから新しいパソコンに移行するのはデータ引っ越しなどが面倒極まりないので、もう来年とか言わずに、なんかのセールとかで安くなったタイミングで買い替えます。
引越し元のパソコンが動いてるか動いてないかで、引越作業の手間が雲泥なので。(というか引っ越せない作業とかも出てきちゃいますからね)
こい!パソコンセール!予算は20万ちょっとだ!(モニタやキーボード、マウスや外付けHDDは今のまま使うので、そこそこのパソコンは組めるはず・・・!)
パソコン15年、よくもったよ。今までありがとうね・・・
今使ってるデスクトップパソコン、15年くらい経つ(とうとうWindow11にアップデートできないほどの低スペックになっちゃいました)のと不具合が出てる(起動しないのでグラボのファンを手で止めたりしてるうちに起動する)のと、来年モンハンワイルズがPCでも出るので、来年新調予定です。
が、今まで起きなかった不具合も起き始めたので、ひょっとしたら早めるかもです。
なるべくギリギリまで伸ばしたほうが良いスペックのパソコンを安く買えるので、なるべく引き伸ばしたいジレンマもあります。
ただ、完全に壊れてしまうとパソコンの引越作業が大変になるんですよね。。。