このページのPV(2024年2月から計測)

あなたのお気に入り記事

  • お気に入りは空です
FavoriteLoadingお気に入りを全て消す

お気に入りリストが保存されました

仁王 「死にゲーのハクスラ。フロムのソウルシリーズと比較されがちですが別ゲー。どっちもアクションだろと、マリオとバイオくらい違います。」

コーエーテクモ一般ゲープレイ動画あり,一般ゲー属性「アクションゲーム」,一般ゲー☆4,一般ゲー価格2k,PS5,PCゲー(Steam),一般ゲー,PS4,三国・戦国

FavoriteLoadingこの記事をお気に入りに追加する

「仁王 コーエーテクモ」でGoogle検索

コーエーテクモゲームスより販売されている今作。

販売されたのが2017年2月なので、2021年11月現在からすると、5年近く経ってる「昔のゲーム」ですね。

なぜ、今更記事にしたかというと、今更積みゲーになってた仁王を仁王2の前にプレイして、1周クリアしてエンディングを見たからです。

中古で安く買った仁王2の前にプレイしておくかというおさらいですね。2やってから1はプレイしたくなくなると思ったので。

さて、まずなぜ積みゲーになったまま長いこと放置してたのか、ですが。

これはソウルシリーズにガワは似てますが別ゲーです。

ソウルシリーズを期待した私にはショックでして、ハズレゲーになってしまって放置してしまった、というわけですね。

じゃあどういうゲームなのか、といいますと、死にゲー& ハクスラ &自動生成ダンジョンの探索ゲーだと思うとズレはないです。

ダンジョンは自動生成ではないですが、作りがソウルシリーズと比べると雑で自動生成レベルなんですよね。。。

面白いのか、言われれば、2千円くらいなら、ダンジョン探索でズバズバ戦いたい死にゲー好きなら、アリかなーってところですね。

基本オンラインで他の人と一緒に遊ぶものですね。オフラインでこもって黙々と遊ぶのも作業感丸出しでそこそこ楽しいんですが。

プレイ動画です。最初の初見プレイも別に紹介しておきます。2つめは再生リスト。

最初のステージの画面

雪女(帰蝶)が青肌エロス

そして今作の一番のお気に入り。 お勝 です!足エロッ!!

なお、本編のエロシーンはこれくらいなので、エロ目当ての場合はご注意下さい。エロ以外がめっちゃ苦行ですwww

今から遊ぶとなると、オンラインの協力プレイも野良でかなり来てくれたので不自由はしないはずです。

面白いのかと言われれば心を無にして探索戦闘を黙々とやるのが好きなら面白いです。

ソウルシリーズはレベル上げとかを特別意識しなくても攻略方法を工夫すれば案外イケますが、仁王はレベル設定がガバガバなので無理ですね。レベルを上げて物理で殴れ!です。

ソウルシリーズと別ゲーなんですが、扱ってる死にゲーというジャンルが2010年以降はソウルシリーズの独壇場なので比較は仕方ないです。

Amazon購入フレーム

Amazon購入フレーム

Amazon購入フレーム