- お気に入りは空です
お気に入りリストが保存されました
白黒コントラストでモザイク代わりになるか検証
こちらの 3-A ギャンブラー倶楽部 で画像に白黒コントラストをかければモザイクになるのでは、ということで失敗したので、掘り下げて検証してみます。
以下、グダグダになって長くなったので結論をば。
白黒コントラストはモザイクにはなりづらいです。
意外と元の雰囲気が残るので、必要であれば別途モザイクをかける必要があります。
まず検証に使う画像はこちら。ネットでの拾い画像なので特に意味はありませんが、上が実写で下がイラストという分け方をしてます。
念入りにチェックして無修正の性器などが写ってないか調べてますw 普段実写を貼らないので新鮮な作業ですね。
白黒にしてコントラストをかけてます
見比べるとわかりますが、イラストは明るく写真は暗いので、コントラストをいじる際に明るさの値を変える必要があります。
今度はモザイクをかけてみます
わかりやすいように2つめにアニメーションGIFを使ってます。
今度は白黒コントラストでモザイクがどれだけかかってるかを比較
いまいち差がわからないので、高解像度でチェックしてみます
比較対象が間違ってることに今さら気づきました
GIFアニメが白黒で揃えるとファイルサイズが小さくなるので勘違いしてたのですが、今回は「カラーの画像を白黒のコントラストにしたらどれだけのモザイク効果が期待できるか」を検証しています。
なのに、白黒同士でモザイク効果を比較するのは間違ってるということに終盤で気づきました。
というわけで、カラーの元画像を白黒2色にするとどれだけモザイク効果を期待できるか、以下アニメーションで確認します。
下段のイラストに注目
上段の実写に注目
高解像度にも注目
こうしてカラーから白黒への変化を見比べてみると
意外と元の画像から変わってないということがわかります。
実写であればそれなりにモザイク効果が期待できますが、このブログでは基本的には絵(イラスト)しか使わないので。。。
絵は線と塗りで仕上がってるので、白黒コントラストにしてもモザイク効果としてはそこまで期待できません。
下手をするとモザイクが消えたように見えてしまうかもですね。
なので、ファイルサイズを抑えたり、GIFアニメーションにしたいときを除いてわざわざ白黒コントラストにする必要はないかと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません